6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
信州に住まう
松本・安曇野エリア
ファンタスの建築 信州 松本
培ってきた建築への拘りを、お客様と共に、造り上げる事を目指して。
2015年04月09日
築100年以上の古民家、こんな再会に縁を感じました
中学1年の春でした。
なぜ呼ばれたか記憶は無いけど、校内の誰もいない畳の部屋に呼ばれ、
先生と二人で話をしました。注意か叱られた様な気がしますが、
その日から、英語の授業が好きになり、その年だけ成績が良かった気がします。
そしてそれ以降、今でも英語をいつでも勉強したい気持ちは持ち続けています。
そして、それから35年が経ち昨日、
その先生と再会することになりました。
再会のきっかけは、3月29日、娘が英語学科の大学院に進むため
引越作業中に掛かってきた電話でした。
「リフォームのファンタスさんですか?ちょっと相談があります。
古い家の中の片付けと、少しきれいにするような仕事なんてお願いできますか?」
なんて会話から、昨日見させて頂く事になりました。
家の中に通されて、すぐにあの先生と名字一緒だし似ている、
と思いましたが、まさか?と思い、帰り際まで聞けませんでした。
それより、100年以上経つこの古民家と、お客様の意向を聞いて、
自分の思いを伝えたところ、僅か1時間30分の話で、
古民家再生リフォームを依頼されたことにも驚きがありましたが、
あの先生だったことには、更に驚きと不思議な縁を感じました。
当然ですが、先生も私のことなんか気付もしなかったのは言うまでもありません。
そして、なぜ自分の所に電話をされたか伺ったら、
地元新聞である市民タイムスの広告を見たら、
ロゴマークのセンスが良さそうだったからだそうで、
これまたびっくり。
なぜなら、リフォームファンタスのロゴマークは
同級生で自分と誕生日も一緒の親友(この先生に教わった)が作っていたからです。
と言う事から、不思議ではあるが、なるべくして訪れたこの仕事と感謝し、
感慨深く携わって行こうと思います。
Tweet
Share on Tumblr
Posted by fourace at
17:00
│
Comments(0)
│
こだわっている訳
このページの上へ▲
プロフィール
fourace
有限会社フォーエース
取締役 高山良光
1級建築士
【事業内容】
ファンタスの建築
フォーエース1級建築士事務所
ゴルフトレインコート松本
プログリーン松本地区代理店
お気に入り
プログリーン松本地区代理店施工例ブログ
Fantas facebook
ゴルフトレインコート松本
GTC facebook
プログリーン松本地区代理店
有限会社フォーエース
fourace Facebook
カテゴリ
快適リフォーム物件
(6)
こだわっている訳
(14)
モデルルーム
(0)
会社のおもい
(3)
思いつき
(1)
リフォーム
(3)
新築
(3)
温熱環境
(3)
住み心地
(6)
インフルエンザ
(3)
住環境
(5)
ガーデニング
(0)
最近の記事
スロープの危険性 前回のつづき
(2/2)
凍結による滑り止めの効果があるスロープ
(1/24)
屋根の瓦が・・・
(12/22)
屋根 改修工法
(12/22)
ウッドテラス
(12/22)
ウッドデッキ
(12/22)
プランニング
(9/23)
インフルエンザになりにくい住宅とは! その3
(2/15)
インフルエンザになりにくい住宅とは! その2
(2/14)
インフルエンザになりにくい住宅とは! その1
(2/12)
過去記事
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年09月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年05月
2016年04月
2015年12月
2015年10月
2015年09月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
<
2015年
04
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人